2011/11/02

断食の方法

よきもの
アサヒ ビール酵母
スピルリナ
スイマグ
玄米クリーム
スプラウツ
ローフード

実家の柿

自然農法。
奇跡のりんご(青森県)でよく知られるようになったみたいですね。
ひいさまが最近読んだ農業の本には別の方の自然農法エピソードが。

23才から農薬を使う農業なんて変だと感じて
ひとりもくもく農薬を使わずに自然に育ててきたさん。(年)

彼は、雑草も抜かないし農薬もまかないしと周りの人に変人扱いされたこともあるようですが、
のちには、そんな風に言ってた人たちも、作り方を教えて欲しいといってくることに。
自然農法を教えてくださいという若者も増えているという。

お母さんはいつも飛騨の野菜・お米・はちみつ・果物送ってくれます。
実家でできた柿を送ってくれました。
大きくって甘い!!

これはおそらく図らずして自然農法です。
この間母が、柿の木に虫がなるし雑草もすごいから近所に申し訳ないといってた^^;

高校時代ばあちゃんに、自分は幼稚やで子供を育てられる気がしんっていったら
「ほかっときゃそだつ」と言われたことを思いだす。

2011/11/01

YUKI

YUKIの曲がステキすぎて、涙がでる。
歌詞にとても共感できるし、癒される。
そして可愛い^^

-----------------------------------------
YUKI is Japanese popular artist.
Her song is very sympathy and heal something.
And she is very cute!(She is elder 10 years old than me!)
-----------------------------------------
「朝がくる / The morning is comming 」
English text →

「嬉しくて抱き合うよ / embrace each other with delight 」
teEnglish text → ●

「集まろう for tomorrow / together for tomorrow」
English text → ●


地震があったあとにメッセージソングとして作った
「集まろう for tomorrow」の歌詞を聴くと、
この女性の母性に尊敬の気持ち。
と同時に彼女の愛ののパワーに涙が・・・!!

-----------------------------------------
She wrote " together for tomorrow" after affair of japanese earthquake.
When I listen this music, I respect her
and feel her motherhood and power of love.
She is so strong.
She is so pure .
I cannot help respecting her.
-----------------------------------------

「cosmic box」

2011/10/31

布良 / So good towel "Fura"


ひいさまのお母さんがすすめてくれて、プレゼントしてくれた
布良の布がとてもよい♪
石鹸を使わないで、こすって洗う。

機会ではなく手織りの布だから、糸がふわふわで肌を傷つけないし、
石鹸を使わないから、油分やコラーゲンを落とさなくて済む。
アレルギーも治るらしい。

石鹸を使わないから、水はきれいなまま♪
肌の自然な力が蘇る♪
もちろん使ううちに布は古く固くなってしまうけど
髪→顔→身体→食器洗い→ぞうきんとして使っていって
そして最後は土に還る♪

洗濯には、炭の入った巾着と塩大さじ1杯できれいになる。
高温で焼いた炭は触媒という働きが生まれ、そのちからで水の分子が細かくなり、
生地と汚れの隙間にはいるそう。
そこに塩をいれると殺菌と漂白効果が出るそうです。

使って数日たった頃から、石鹸を使ってないのに
洗い上がり、髪からいい香りがしてきましたっ!!

布良 / Fura
http://www.fulanokai.ecnet.jp/

-----------------------------------------

Fura is recommended and presented by Hide's mom,
It so good ♪

No soap,It is used by only water.

This towl made by hand not by machine ,so It is so softly and doesn't scare our skin.
This way doesn't use soap, we drip our oil and collagen.
It seems that an allergy get well.

And we keep beautiful water.
Our natural healing power is reaving.
Of course, It become old and its fiber become hard,
but we do use it for hair → face → body → tableware → dustr.
Last time, It goes back solid.Thank you!

Washing material is a coal in cotton purse and salt (one spoon).
Coal was baked at high temperatures have function of catalyst,
the function make the numerator of water to micro.
Water can come in between blot and fiber.
Salt has effect of sterilization and blanching.We can reflesh our clothes with water clean.

My hair has good smell after bath!
I didn't use a soap!
Fura
http://www.fulanokai.ecnet.jp/

-----------------------------------------

2011/10/30

ツインソウル / twinsoul


君たち!
運命の人を信じるかい??

私は、これを読んで、この世界のロマンチックな設定に感動をしております。
実話だよ。

精神科医(著者)が患者の幼少時代のトラウマを引き出そうと催眠療法を取り入れたところ、
過去世の出来事を話し出す。
そんな仕事を、繰りかえしていくうち、パートナーを求めるある患者(女)と
もう1人の患者(男)、彼らの持つ幾つかの過去世が同じであるのではないか、とはっとする。

時代背景・名前・家族構成などが一致する過去世が幾つかある。
しかも大抵が、夫婦や家族やパートナーとして出会っていた。
精神科医としての守秘義務のため、2人を合わせられない医者は
2人の予約時間をなるべく合わせるという作戦にでた。
出会い、目を合わせる2人だけど、
女性の方はすぐに「急に出会った人なんて」と、男性は仕事のことに頭がいってしまっている。

くっつくことのない二人にお手上げの中、
男性患者の治療は満期を終え、彼は異国の地へ帰っていくこととなった。

そこで起こる感動ラスト!
言いたい!!

繰り返すけど実話です^^
運命の人を信じているあなた、信じないあなたに。

-----------------------------------------

Hey,men!
Do you believe your partner of destiny??

I moved so much.
Because I read this book. Our world is setted in romantic by someone.
True story.

Psychiatrist (author) takes his patients in the hypnotherapy for remembering trauma in childhood,
They talk about event about their previously life.
He continues his job with this method,
He notices that
his one patient (men)-he is worried about his family- and another patient (women)-she are looking for partner-
have same event on their previously many times.

They talk the same epoch, the same situation, the same names, the same family structure.
And this two persons meet as close relationship -husband and wife,
parent and child, brother and sister-.
He cannot talk them about it, because he has to obey the confidentiality as one of docter.
So he makes a opportunity to meet them.
He schedules their medical examination on same day.
Two persons meet and make eye contact,
but It seems like they think by brain and don't feel.

They don't tide,
But the patient (man) finished his therapy and go back his hometown.

Then last stage!
I wanna write!!

-----------------------------------------

2011/10/29

よきかな歯磨き粉 / Toothpaste


うちの歯磨き粉は手作りです。
といっても作るというか混ぜる。
塩:重曹(料理用)を1:1

これは、
エドガー・ケイシーなるスピリチュアルな人物の本に書いてあったベストな歯磨き粉。

やってみたら、本当によかった!

虫歯って治らないいうけど
歯の痛みが使って3日でなくなりました。
(痛いところをなるべくごしごし強めに磨く!)

神社で禊ぎするときなど、
自然塩で口をゆすぐっていうから
その効果も期待できる。

精神的に高めて制作したいときなど
とても良いと感じています。

江戸時代は、洗濯は炭と塩でしていたそうですよ♪

-----------------------------------------

I make toothpaste.(make?? umm...just mix.)
salt:baking soda(edible) = 1:1

This one written by book about Edger Cayce.

I tried it, and It is so good.

The pain in a my tooth vanished among 3days.
(Brush strong at part of pain!)

When we receive the purification ceremony in Shinto shrine,
we wash out with salt water.
So we can hope that effect.

When I wanna produce artwork in high condition,
this Toothpastes is good.

Our ancestor use salt and coal for washing their clothing in Edo period.

-----------------------------------------

2011/10/26

麻のふんどし / Fundoshi made of hemp


govinda's WAに参加したひいさまがお土産に買ってきてくれた
麻のふんどし!
こちらはGovinda's WAで講演してくださった乙犬惇生さん主宰の
「麻こころのわ」の商品です。

きゃーーーーー♪♪♪

パンツを全部ふんどしにしたい。
麻の素材がいいな。

麻という植物の持つ可能性は計り知れない。

気候の変化や虫にも強くってすぐ育つ。
それは手間や労力のかからないということ。
その強さから荒れ地に適した作物と言われている。
落ちた葉は、腐葉土となり土地を肥やす。
大麻の根は地中深く張っているので、土地を柔らかくしてくれ、
土中に空気が通りやすくなり、結果土壌の細菌がよくなる。
110日で4-5mも成長するから、他のスローペースな植物を紙にする必要がない。
高さゆえ根本には太陽があたらないので、雑草が生えない。

つまり、大麻を収穫した後の土地は、
腐葉土が行き渡った耕しやすい柔らかな土で、
雑草がまったく生えていない土地。
すぐに耕して次の作物を植えることができる。
冬に麻を植えて、夏に野菜を植えたら快適に過ごせる。

その上麻は自然エネルギーにも紙にも布にも
そして建築資材にまでなる。
きみはサスティナブル社会の申し子かい?
私は麻は循環型社会のために与えられているんだと感じる。

中毒??
山にはタバコも自然に生えてる。
アルコールは飲まれてる。
私は麻の危険性をうたう情報を真に受けない。
日本の神社では昔から麻を神事に使っている。
レゲエラスタファリの"One love, One destiny" の哲学も
ヘンプとは切り離されることなはい。

麻は濡れ衣を着ていたけど、
人間と地球に献身的な存在なのだと思います。

日本が、麻でいっぱいの島になればイイと思う。
お金への執着から離れて、皆で麻の素晴らしさを教授したい。

-----------------------------------------

Hide bought this one for me.
This is Fundoshi made from hemp.

Yeahhh!!!!

Fundoshi is old style shorts. 
I wanna all my shorts changes to fundoshi.
The material is hemp , If I can.

It seems that the potential of hemp is tremendous.

It is strong for weather and insects and grow up early.
It doesn't need our heavy labor.
Their fallen leaves become nutrition for another plants.
Their roots extend deeply, so the soil become soft and have air.

The condition of the bacterium gets well.
Hemp become 4~5m in 3 monthes ,so weeds cannot live there.
So After we harvested hemps, we can plant immediately without pain.
We bring up hemp in winter and begetables in summer.
What's more,
Hemp can become the enegy and the paper and the cloth and the material for
architecture.
I feel we received hemp for sastinable life.

Poisoning??
Tabacco grow up naturaly in near moutain.
We drink alcohol. 
I don't take in infomation about danger of hemp poisoning.
Hemp is used for festival in Shinto shrine from begining.
Reggae spirits "One love, One destiny" cannot cut off hemp.

I feel hemp was made a false charge ,
But It is existence devote for us and the earth.

I hope Japan  become hemp island.
I hope we receive hemp to comfort everyone's life, not for market.

-----------------------------------------